カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 身近な話題とニュースで学ぶロジカルシンキング超入門
商品詳細画像

身近な話題とニュースで学ぶロジカルシンキング超入門

中川功一/著 樋口広喜/著
著作者
中川功一/著 樋口広喜/著
メーカー名/出版社名
すばる舎
出版年月
2025年9月
ISBNコード
978-4-7991-1359-2
(4-7991-1359-3)
頁数・縦
171P 21cm
分類
ビジネス/仕事の技術 /仕事の技術その他
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,700

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

世の中を見る解像度が上がる! シンプル&前向きにロジカルシンキングを使いこなす方法!【目次】(仮)第1章 日本経済弱体化の原因はロジカルシンキングの誤解第2章 生活保障費を上げても少子化は止まらない −ロジックツリー第3章 会議で重箱の隅をつつく人はフレームワークを誤解している −MECE第4章 なぜ政治家は「先に結論」を述べるのか? −Why so?とSo what? 第5章 「それってデータがあるんですか?」がまったくロジカルでない理由 −データとロジックの違い第6章 なぜマナー講師はみんなに嫌われるのか? −トレードオフ第7章 孫正義氏の引退後もソフトバンクが発展するには、どうしたらよいか? −アナロジー思考第8章 ナポレオン、渋沢栄一、コロンブスの光と闇 −KJ法第9章 ヤマト運輸はなぜ成功できたのか? −STAR第10章 なぜ日本の家電メーカーはダイソンに敗北を喫したのか? −KISSの原則第11章 大谷翔平はなぜ英語を喋れるのに通訳を使うのか −アイゼンハワー・マトリクス第12章 結局のところ、ロジックに力を持たせるものは何なのか? −ロゴス、パトス、エトス

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution